bone

ルテインサプリって副作用あるの?ルテインサプリの副作用を簡単に説明します

ルテインの成分を摂取する際に知っておきたいポイント


黄斑変性症や白内障など、加齢による眼の病気に効果があるとされているルテインという成分。

ルテインは、もともと人体に存在していますが、体内で合成できず、加齢によって減少していきます。

目の健康を維持するためには、日頃から食事やサプリメントで、ルテインを積極的に摂取することが大切であると言われています。

この記事ではルテインの成分を摂取する際に知っておきたい事や、副作用について紹介します。


ルテインとは?

ルテインは強い抗酸化作用を持つカロチノイドの一種の黄色い天然色素です。

マリーゴールドなどの黄色の花びらや、緑黄色野菜(ニンジン、かぼちゃ、ホウレン草、ブロッコリー)に多く含まれています。

目の老化を引き起こす活性酸素を抑えたり、紫外線やブルーライト等の有害な光から目を守る働きをしています。


ルテインの役割

ルテインは強力な抗酸化作用を持っています。

人体内では主に目の中の黄斑部や水晶体、皮膚、乳房、大腸に多く存在しており、特に目に対する効果が高く評価されている栄養素です。

目は、まぶたを開けている間、休むことなく光にさらされ続けています。

紫外線を含む日光、蛍光灯、パソコン、テレビやスマートフォンなどから発生するブルーライトは活性酸素を発生させる要因となります。

黄斑部や水晶体に存在するルテインは、それらの有害な光によって発生する活性酸素を除去し、過剰な発生を防ぐ効果があります。

水晶体に含まれるルテインは、ブルーライトを防ぐフィルターの役割を担っています。

網膜の一部である黄斑部は、カメラでいえばフィルムの役割をしています。眼球の内壁の網膜、中心部の直径2mm、厚さ0.2mmほどの、非常に小さな部分です。

黄斑部は眼球で最も光が集まる部分であり、視力を支える重要な場所です。

ルテインは水晶体や黄斑部といった、目の重要な部位に存在しており、有害な光や活性酸素から目を守っているのです。


ルテインの効果

黄斑変性症の予防効果

黄色

ルテインが持つ抗酸化作用によって、目の黄斑部のダメージを抑制し、黄斑変性症を予防する効果が期待できると言われています。


白内障を予防する効果

ルテインは有害な光の光線を吸収してくれる効果があるため、加齢や光のダメージによるタンパク質の変性を防ぎ、白内障の予防にも効果があると言われています。


炎症を抑制する効果

ルテインは抗酸化作用に加えて、抗炎症作用も持っています。

ぶどう膜炎(目の赤み、痛み、視力低下、ゆがみ)等の炎症を起こす因子の働きを抑える作用があり、炎症がおこるリスクを低減すると言われています。


美肌効果

ルテインは人間の皮膚にも含まれています。ルテインは紫外線などの肌ダメージから肌を守る作用によって消費されるため、体内に補っておくことで肌の水分量、弾力性、光保護作用がキープできるため、目だけではなく肌の老化予防にも効果が期待できます。


ルテインを効率的に摂取する方法

ルテインを含むカロテノイドは、脂溶性の成分です。緑黄色野菜からより効率的にルテインを摂るためには、脂質と一緒に摂るのが効果的と言われています。

脂質と一緒に摂ることでルテインは油に溶け込み、吸収が良くなると考えられています。

ルテインは、1日6mg以上摂取するのが望ましいとされていますが、病気の予防のためには10mg程度摂取したほうがよいと言われており、ミニトマト約600個、にんじん約20本分に相当します。

野菜から十分な量のルテインを摂取するには、大量に摂取する必要があるため簡単ではありません。

サプリメント等で摂取することも可能なので、自分の生活スタイルに合った方法で摂取することをお勧めします。


ルテインの副作用

現在、FAO(国連食糧農業機関)やWHO(世界保健機関)によって定められているルテインの許容摂取量は体重1kg当たり2mgとされています。例) 体重が60kgの場合は120mgが許容摂取量と算出できます。

副作用は、長期の摂取で皮膚が黄色に変色する柑皮症が報告されており、サプリメントの過剰摂取によるものと考えられていますが、基本的に適量であれば副作用はほとんど無いと言われています。

しかし、人工的に作られたルテインサプリメントの中には目の炎症や痒み、咳、消化器症状といった副作用の報告があるので、サプリメントを選ぶ際には、必ず成分や品質をよく確認してから購入するようにしましょう。その点におきましてはルテインの成分の抽出が自然の生物などから抽出されているかどうかを確認するのが良いでしょう。


まとめ

ルテインのサプリメントを摂取する際に押さえておきたいポイントをまとめます。

・緑黄色野菜等の食べ物で摂取する際は、脂質と一緒に摂取し吸収率を高める

・サプリメントを選ぶ際は成分や品質をよく確認する

・規定量を守り、過剰摂取をしないようにする。

サプリメント等で目に良い成分を摂取することも大切ですが、目元のケアも忘れてはいけません。

毎日頑張っている、あなたの大切な目。1日の終わりには、しっかりとケアをして労って。

疲れ目の予防をしてあげて下さいね。

ルテインサプリって副作用あるの?ルテインサプリの副作用を簡単に説明します

You May Also Like